循環器とは血液の循環をつかさどる心臓と血管系(動脈と静脈)のことをさします。
心臓と血管の病気をみるのが循環器科ですが、狭い意味では心臓病を専門とするのが循環器内科と呼ばれます。
心筋梗塞などの心臓病による死亡率は、癌に次いで日本の死因の第2位となっており、心臓病は『死』に直結してしまうというイメージが強いと思いますが、きちんと診断をつけた上で、適切な治療を行えば、決して怖い病気ではありません。
そのためには、心臓病を早く見つけ、早く治療する必要があります。また心臓病にならないようにすることが一番大事なことです。
対象疾患
循環器内科で診る病気は心臓や血管系に異常をきたした病気が対象です。
- 血圧調節の異常:高血圧症・低血圧症
- 心臓のリズム異常:不整脈
- 心臓の筋肉の異常:心筋梗塞・心筋症
- 弁の異常:心臓弁膜症(大動脈弁、僧帽弁など)
- 心臓を養う動脈の異常:狭心症・心筋梗塞
- 血液を送り出せなくなる異常:心不全
- 動脈硬化による異常:(解離性)大動脈瘤・閉塞性動脈硬化症
- 静脈系の異常:下肢静脈瘤・肺動脈血栓・塞栓症(エコノミー・シンドローム)
循環器内科の症状
動悸、息切れ・呼吸困難、チアノーゼ、胸痛、背部痛、めまい(非回転性、失神性めまい)、立ちくらみ、失神、意識消失発作、心臓突然死、間欠性跛行、急激な四肢痛、など
検査方法
血圧測定、胸部聴診、血液検査、胸部X線写真、心電図、ホルター心電図、運動負荷心電図、心エコー図検査、冠動脈CT、3D-CTA(造影剤を使い血管の走行を立体的に見る検査)、心臓カテーテル検査、足上腕血圧比、脳波検査など
治療
症状と検査結果をもとに、内服治療を開始しますが、必要に応じて生活習慣(ライフ・スタイル)を見直す必要があります(食事内容に注意し運動すること、喫煙をやめることなど)
動脈硬化にともなう病気の場合には、可能であれば風船治療(冠動脈形成術)を行います。
下肢の静脈瘤手術や動脈バイパス手術が必要な場合には当院の外科で手術ができます。また、脈拍が遅くなってしまう不整脈の場合にはペースメーカー治療を行います。なお、冠動脈バイバス術や弁置換術が必要な場合には信頼のおける病院をご紹介いたします。
ペースメーカー外来
現在、飛躍的に医療技術は進歩しています。ペースメーカーも日々進歩しさまざまな機能が追加されています。
その機能を最大限に利用し患者さまの生活をより豊かなものにするため、当院ではペースメーカーの専門外来を開設しております。
診療受付時間
第4水曜日 午後13:30~(完全予約制)
ペースメーカー外来とは?
すでにペースメーカーの植込み手術を受けられた患者さまに対し、定期点検を行うための外来です。
患者さまの身体の状態に合わせてペースメーカーのプログラムを最適に設定します。
他医療機関にてペースメーカーの植込み手術を受けられた方でも受診できますので、ご不明な点はお問い合わせ下さい。
また当院で新規植込み、電池交換も行っております。
※おおむね1週間程度の入院が必要となります。